アガリクス・キングアガリクスとサプリに使われるシイタケとの違い【動画あり】
投稿者:元井章智
慶應義塾大学SFC研究所所員
東京薬科大学免疫学教室
東栄新薬株式会社 代表取締役社長
この動画では、アガリクス・キングアガリクスとサプリに使われるシイタケとの違いについてご紹介しています。
お客様から「インターネットでシイタケを使ったサプリメントを見かけるけれど 、シイタケとキングアガリクスを比較した データはないの?」といった声をよくいただき ます。
今回、長年、キングアガリクスの研究をしていただいている東京薬科大学免疫学教室でブラジルで露地栽培したキングアガリクスと他のキノコとの比較した試験を実施いたしました。
今回の試験では、【TEAC】という食品を比較する際に用いられる指標を用いています。
その結果、キングアガリクスのTEAC値 は、エリンギの9.8 倍、薬用キノコとして有名な霊芝の7 倍、シイタケの5.7倍、また、一般的なハウス栽培アガリクスの 5.5倍、といった非常に高い数値が確認 されました。
ブラジルで露地栽培されたキングアガリクスは、ビタミンやミネラルなどの栄養成分を豊富に含むことが以前から確認されてい ます。
(ブラジルで露地栽培されたキングアガリクス)
(一般的な日本産ハウスアガリクスと比べ、栄養価が豊富)
今回の結果では、「他のキノコと比べても 非常に優れている」 といった一面を再確認することができました。
栄養成分が豊富で優れたデータを持つキングアガリクスを皆様方のご健康にお役立てください。
投稿者プロフィール
元井章智
東栄新薬株式会社代表取締役社長
株式会社ケーエーナチュラルフーズ代表取締役社長
慶應義塾大学SFC研究所所員、東京薬科大学薬学部免疫学教室専攻
日本抗加齢医学会会員、NR(栄養情報担当者)・サプリメントアドバイザー
国際中医専門員